hoseyの日記

ローストビーフ酒場「hOSEY×HOSEY」をよりよくして行く為の日記

【仕事の仕方】“閉め始め”を早くする。

おはようございます(^O^)

 

昨日も静かな営業…。

しかしながら、その中で

チヒロちゃんが献身的に

ナナエちゃんに色々教えて、

ナナエちゃんもかなりやれることが増えてきて

戦力として、すごく充実してきました!

 

毎日静かな営業が続く時は、

しっかりと売り切りの体制を整える必要があります。

急に忙しい毎日が来ても

乗り切れるように、しっかりと今から

力を蓄えておくことが大事(^O^)

 

さて、その中で、

次のステップに向けて、

さらに強化したいことは

「閉め時間の短縮」です。

…というより、もっと早く閉められるように、

さらに意識を上げていきましょう!

 

ニローさんは、

前職で多くのお店を見てきましたが、

そこでの共通点を鑑みて思うことは、

「閉めの遅い店は売り切りが弱い。」

ということがあります。

なので、閉め作業を早くすることは

売り切り体制を強化する為にすごく大事です!

 

では、閉めを早くするために何をすればいいか。

それは、

「“閉め始め”を早くする。」

ということです。

 

かなーり前、

アイちゃんがまだ働いている頃、

ニローさんが久しぶりにレジ〆したことがあって、

その時、どうやら閉まるのが早かったそうなんです。

その時、アイちゃんが、

「ニローさん、レジ閉め早っ!」

って言ったんですけど、

それに対して、近くにいたカナさんが、

「前倒しで閉めておけば、すぐ終わるんだよ。」

と説明するシーンがありました。

 

要は、

頑張って早く手を動かすんではなく、

早めに仕掛けておく。

のが大事なんです。

 

ニローさんに

「閉めていいですか?」

と聞くことあると思います。

 

今後、その時は、

「閉め終わりを聞いているかどうか」

を意識して下さい。

 

 

閉め作業には

“閉め始め”の作業と“閉め終わり”の作業があります。

 

“閉め終わり”とは、

レジで言えば、最後の確定ボタンを押して計算をする行為、

ホールで言えば、皿を下げてテーブルを閉店の状態にする行為、

ドリンカーで言えば、ビールを閉めて、お茶などを冷蔵庫にしまう行為

などなど。

 

逆に、

レジで言えば、お金をまとめておいたり、小口計算すること、

ホールで言えば、拭きモノをすること、

ドリンカーで言えば、シンクを洗ったり、床締めしたり…。

 

これらが“閉め始め”です。

 

この“閉め始め”をいかに早く仕掛けられることが出来るか。

がポイント♪

 

 

これはみんなが社会に出てからも一緒です。

学校の授業と言うのは、

チャイムが鳴って、みんな一緒に授業を始めて、みんな一緒に終わりますが、

仕事というのは、実ははじめは一緒じゃないんです。

仕事が早い人というのは、要は取り掛かりが早いんです(^。^)

 

さらにチーム力を高めるべく、

“閉め始め”を意識してみて下さい!

 

今日も予約が3件!

いつ急に忙しくなってもいいように、

準備をしっかりして迎えましょう(^O^)